ある日、ブロックの水彩用紙を切り離す時に、完成した絵と一緒に2枚まとめて切り離しちゃったんですね。
あ!しまった!と思って、水張りするのも面倒だし、なによりアルシュ紙だしもったいない。。。ということで、それにミニ原画を描こうと思い立ちました。ミニ原画なら水張りいらないし〜
せっかく買ったミジェロ水彩の混色見本に。。。と思って、2色で描くことにしました。
どうせならばマスキングとホワイト、純粋な黒を使わずに、下書きも最低限のアタリ線だけにして、現実的なモチーフに絞って(どんだけ縛るの?)描いてみました。
これがなかなか面白くて、自分、イラストより普通の水彩画の方があってるのでは?とか思ってしまったww
ちなみに、絵のモチーフは以前行った水族館、観覧車から見た夜景、北海道の青い池が入っております。昔撮った写真を眺めながら描いてました。あとは想像画とかどこかで見た景色。
2色縛りの原理は、陰影(デッサン)と色の選択さえ考えられればOKなのです。
(ちなみに1色縛りはしっかりデッサン身についてる人でないと理論上描けません。)
色の選択は、暗い色×明るい色、補色同士を考えてあげると一番簡単です。
補色は混ぜると暗い色(黒に近い茶色)になるので、実質3色で塗れるわけです。
また、補色同士でも片方が明るめの色、もう一つが暗めの色にしてあげると、ダイナミックに明暗の差が出てくるので、より色彩の表情が生まれます。
例えば、紫×オレンジ、青×黄色、赤×黄緑などなど。。。
もうひとつ、黒系(茶系)の色×好きな色でも描くことができます。
これは夜景とか光ってる系のイラストだと合うと思います。
筆は、ミニ原画なので一番細い筆でちまちま描いてますw
参考になるかわかりませんが、興味ある方はお好きな色でトライしてみてください・・・!
マスキング使えばもっと表現幅広がるんだけどね!
現場からは以上です!